SDGsZIGENは持続可能な開発目標を支援します
“サステナブルな社会”の実現に向けて
- 地球を守るために日々の暮らしでできること。
- 未来の子供たちの為に少しでも環境に配慮したブランドでありたい。
- 私たちは持続可能な未来を目指し、
- 製品を通して様々な環境問題の対策に取り組んでいきます。
エコ素材容器の採用
バイオマスペット
- サトウキビ由来の植物性プラスチックを約30%使用
- 容器の形状を見直すことで、1本あたりのプラスチック使用量を削減*
- 植物性プラスチックの使用、ボトルの軽量化により、限りある石油資源の使用量低減

植物由来素材約30%使用の
環境に優しいボトルです
*当社従来比
- サトウキビから砂糖を抽出した後の残った部分を原料とした、植物由来プラスチックを使用しているので、食料問題にも影響がありません。
また、サトウキビの成長過程でCO2を使用するため、石油由来の樹脂に比べ、CO2排出量低減効果もあります。
人にも地球にもやさしい製品です。
エコツー
- 焼却時の二酸化炭素(CO₂)発生を約60%抑制する添加剤(ナノテク添加剤[POLIPOLI])を使用
- キャップなどの付属品にもECO₂を使用し、1本丸ごとエコ素材を使用した商品

焼却時発生CO2を約60%
抑制する素材を使用
- 飲料用PETボトル以外の多くのプラスチック容器は焼却処分されているため、焼却時のCO₂排出量削減を目指しました。
一般的な商品製造の場合、チューブ部分のみなど、強度や耐性の関係で限定的にエコ素材を使用することが多くなっていますが、ZIGENでは容器全体*にECO₂を使用しています。*オールインワンフェイスジェル、フェイスウォッシュ、プロテクションBBクリーム
エコ資材の活用
カカオ豆の皮を活用した発送箱
- 製品を発送する際に使用している箱は、チョコレートを製造時に生じるカカオ豆の皮を活用した資材を元に作られています。また、製品の形状や配送量に合った形・サイズを採用することで、廃棄物の削減にも取り組みます。
ペーパーレス化
明細書の同梱廃止
- CO2削減、森林資源節約のため明細書の同梱を廃止しました。紙類の原料である森林には二酸化炭素を吸収し、酸素を作り出すという重要な役割があります。一度伐採された森林を再生するには50年、場合によっては100年以上かかることも。
紙の消費が減ることで原料である森林の伐採や運搬の燃料を削減します。また紙の廃棄による環境汚染を抑え、印刷時の電力消費量も削減する事もできるのです。
ZIGENは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています
12 持続可能な消費と生産のパターンを確保する
13 気候変動とその影響に立ち向かうため、対策を取る
14 海洋と海洋資源を持続可能な開発に向けて保全し、持続可能な形で利用する
15 陸上生態系の保護、回復および持続可能な利用の推進、森林の持続可能な管理、砂漠化への対処、土地劣化の阻止および逆転、ならびに生物多様性損失の阻止を図る
-
13 気候変動とその影響に立ち向かうため、対策を取る
2020年のパッケージリニューアルより、バイオマスPET(植物由来プラスチック使用)やECO2(燃焼時発生CO2排出量削減)配合容器を使用した製品の販売を開始しています。
-
14 海洋と海洋資源を持続可能な開発に向けて保全し、持続可能な形で利用する
フェイスウォッシュ(マイクロプラスチックビーズ不使用)・シャンプー&ボディウォッシュ(合成界面活性剤不使用)・UVクリームジェル(紫外線吸収剤不使用)など、環境を汚さない製品を開発・販売することで、海洋汚染を防止・削減に貢献します。
- ZIGENの製品を選んでいただくことで
- いつの間にかサステナブルな生活ができている。
- そんなブランドでありたい。
- 私たちのすべき事はまだまだたくさんある。
- これからも地球環境保全と持続可能な社会の実現に向け、
- 環境に配慮したブランドであるよう進み続けます。