LINEお友だち登録で今すぐ使える300円クーポンプレゼント! >>

送料無料

5,000円(税込)以上で送料無料 *沖縄/離島を除く

香りで印象が激変!メンズのボディソープ選びは「いい匂い」が鍵!? 毎日のお風呂で身体も匂いも清潔に!

作成日:2025.08

香りで印象が激変!メンズのボディソープ選びは「いい匂い」が鍵!? 毎日のお風呂で身体も匂いも清潔に!

執筆:ZIGEN株式会社 馬場

私たちは毎日、知らず知らずのうちにストレスを抱え込んでいます。
仕事のプレッシャー、人間関係の悩み、日々の雑務。心と体は常にフル稼働の状態です。
そんな現代人にとって、一日を締めくくるバスタイムは、心身をリセットし、自分自身と向き合うための、
とても貴重な時間です。
しかし、多くの人がその時間を、ただのルーティンとして消化してしまっています。
お気に入りの香りもないまま、手に取ったボディソープでパパっと洗って終わり。
それではもったいないです!

「香り」には、私たちの想像を超える力があります。
心地よい香りは脳にダイレクトに作用し、気分を前向きに変えたり、深いリラックスをもたらしたりします。
そして、その香りを最も手軽に、そして効果的に取り入れられるのが、ボディソープです。
今回はいい香りがするボディソープは必要なのか?
どのような匂いがいいのかについて解説していきます。
せっかくのバスタイムを至福のものにしましょう!

メンズがいい匂いのボディソープを使うメリット

メンズがいい匂いのボディソープを使うメリット

香りが持つ力は、日々の生活にも大きな恩恵をもたらします。
いい匂いのボディソープを使うことは、単に体を洗う行為以上のメリットがあるのです。
特にメンズは匂いこだわりが少なくボディソープには何でもいいと思うかもしれません。
しっかりとご説明します!

リフレッシュ効果とリラックス効果

忙しい一日の終わりに、シャワーを浴びる時間は大切なリセットタイムです。
お気に入りの香りのボディソープを使えば、その香りが自律神経に働きかけ、
心身をリラックス状態へと導いてくれます。
朝のシャワーなら、柑橘系やミント系の爽やかな香りが、眠気を吹き飛ばし、
一日を元気にスタートさせてくれます!

魅了的な自分を演出

香水ほど強くなく、さりげなく香るボディソープの香りは、男性・女性関係なく好印象を与えます。
清潔感のある、ほのかな香りは「この人といると心地いいな」という感覚を生み出し、
あなたの魅力を自然に引き立ててくれるのです。
これは、ビジネスシーンやデートなど、あらゆる場面でプラスに働きますよ!

セルケアへの意識向上

少し値段は高くなりますが、「いい匂いのボディソープを使っている自分」という感覚は、
自己肯定感を高めてくれます。
肌を丁寧に洗い、香りに包まれる時間は、自分自身を大切にする行為そのもの。
この小さな習慣が、日々の生活に潤いと自信を与えてくれます。

香水ではダメ?ボディソープの香りがいい理由

香水ではダメなのか?ボディソープの香りがいい理由

「いい匂いを纏いたいなら香水でいいのでは?」と思うかもしれません。
しかし、ボディソープの香りは香水とは違う、独自の魅力があります。

香り立ちの違い

香水は、特定の香りを長時間持続させるために作られています。
そのため、香りが強く、つけすぎると周囲の人に不快感を与えてしまうことも。
特に、公共の場や食事の席では、香りのマナーが問われることもあります。
一方、ボディソープの香りは、洗い流すことで香りが控えめになり、ふんわりと肌に残るのが特徴です。
この「さりげなさ」こそが、ボディソープの最大の魅力。
清潔感のある、まるで元々いい匂いがする人、という印象を与えられるのです!

香りのレイヤリング

香りのプロは、異なる香りを重ねて楽しむ「セント・レイヤリング」を実践しています。
ボディソープでベースとなる香りを仕込み、その上に香水を重ねることで、
より奥行きのある、個性的な香りを生み出すことができます。
ボディソープの控えめな香りは、香水の邪魔をせず、むしろ香りを引き立てる土台となります。

香りを最大限に楽しむための3つのステップ

せっかくのいい香りも、使い方次第でその効果は半減してしまいます。
ここでは、ボディソープの香りを最大限に引き出し、バスタイムを格上げするための秘訣をご紹介します。

①しっかり泡立てる!泡に香りを閉じ込める

しっかり泡立てる!泡に香りを閉じ込める

香りの成分は、泡の中に溶け込み、空気に触れることでより豊かに広がります。
手でゴシゴシと泡立てるだけでは、きめ細かい泡はなかなか作れません。
泡立てネットを使いましょう。
ネットに少量のボディソープを付け、お湯を少しずつ加えながらクシュクシュと揉むだけで、
驚くほど弾力のある、きめ細かな泡が完成します。

この泡が、香りのヴェールとなって全身を包み込み、香りを浴室全体に広げてくれます。

②泡で優しく洗う!香りを肌に残す

強い摩擦は、肌のバリア機能を壊すだけでなく、香りの成分を洗い流してしまいます。
泡で肌を包み込むように、優しくなでるように洗いましょう。
泡のクッションが肌への負担を軽減し、香りの成分を肌にしっかり残すことができます。

③香りのレイヤリング!香りを一日中楽しむ

ボディソープと同じ香りのボディクリームやボディミルクを、お風呂上がりの湿った肌に塗りましょう。
肌にうるおいを与えながら、香りを重ねることで、香りの持続力が格段にアップします。
香水のように強く主張することなく、ふとした瞬間にふんわりと優しい香りが漂い、
自分自身を癒してくれます。
これはバスタイムで感じた香りを、お風呂上がりも楽しむためのテクニックです。


意識して実践することで、自分からいい匂いがして、自信になり気分が高揚すること間違いなしです!
実践してみてください!

メンズ要チェック!シーン別のおすすめの香り

「いい匂い」の好みは人それぞれ。
実際にどんな香りをどんな時にを使い分ければいいか困りますよね。
そこで今回は、「女性が喜ぶ男性用ボディソープの香り」をシーン別にまとめてみました。

デート向け

デート向け

デートで大切なのは、清潔感と相手に安心感を与えること。
女性が思わず「いい香り」と感じる香りは、強すぎず、さりげなく香るものです。

ホワイトフローラル系(ジャスミン、ローズ、ユリなど)
甘すぎず、上品で優しい印象を与えます。
清潔感と柔らかな雰囲気を両立できるので、「優しくて誠実そう」という好印象につながります。

ウッディ×シトラス系(シダーウッド、ベルガモットなど)
木の温かみを感じるウッディと、爽やかなシトラスの組み合わせは、
落ち着いた大人の男性らしさを演出します。
清潔感もあり、洗練された印象を与えられるでしょう。

職場や日常使い向け

ビジネスシーンや日常で使うなら、誰からも好感を持たれる香りがベストです。
強すぎる香りは避けて、あくまで「清潔な人」という印象を与えることが大切です。

石けん・シャボン系
誰もが知っている石けんの香りは、まさに「清潔で無難」の王道です。
老若男女問わず好感度が高く、TPOを選びません。

ライトシトラス系(レモン、グレープフルーツなど)
爽やかで軽やかなシトラスの香りは、気分をリフレッシュさせてくれます。
仕事中も邪魔にならず、アクティブで快活な印象を与えられます。

ジムやスポーツ後向け

汗をかいた後には、気分までスッキリさせてくれる香りがおすすめです。
爽快感を重視して選びましょう。

アクアマリン・マリン系
海や水を感じさせる香りは、汗を洗い流した後のさっぱり感を強調します。
爽やかで清潔な印象を与え、気分をリフレッシュさせてくれます。

ハーバル系(ミント、ユーカリなど)
清涼感のあるハーブの香りは、肌につけた瞬間からスーッとするような爽快感をもたらします。
運動後の火照った体をクールダウンさせてくれるでしょう。

リラックスしたい時向け

カモミール

一日の終わり、ゆっくりと疲れを癒したい時には、気持ちを落ち着かせてくれる香りが最適です。

ラベンダー・カモミール
安眠効果が期待できるラベンダーやカモミールは、心身をリラックスさせてくれます。
心穏やかな時間を過ごしたい時にぴったりです。

サンダルウッド
お寺やお香にも使われるサンダルウッドは、深く落ち着きのあるウッディな香りが特徴です。
安心感を与え、一日の終わりに安らぎをもたらしてくれるでしょう。


このようにボディソープはTPOに合わせて使い分けることで、あなたの魅力をさらに引き出してくれます。
メンズ用のボディソープも多く販売されており、
いい匂いのメンズっぽいのが特徴であることが多いです。

■男性におすすめ!いい匂いのボディソープ「ZIGEN ボディソープ」

ZIGEN ボディソープ

数あるボディソープの中でも、特にメンズにおすすめが「ZIGEN ボディソープ」
このボディソープは、単にいい匂いがするだけでなく、
メンズ特有の肌の悩みに特化した設計も施されています。

ZIGEN ボディソープは、大人の男性にふさわしいフローラルムスクの香りを採用しています。
また、天然由来の洗浄成分を使用しており、肌への負担が少ないのが特徴です。
ヒアルロン酸やコラーゲンなどの保湿成分も配合されているため、
洗い上がりの肌はつっぱらず、しっとりとした潤いを保ちます。

さらに体臭ケアにも力を入れており、男性の体臭は、皮脂や汗と雑菌が混ざり合うことで発生します。
ZIGEN ボディソープは、これらのニオイの元となる汚れをしっかりと洗い流すことで、
根本的なニオイケアをサポートします。
また、肌荒れを防ぐ成分も配合されており、
背中ニキビや乾燥といった肌トラブルに悩む方にもおすすめです。

■香りの驚くべき凄さ

香りの驚くべき凄さ

私たちは五感を通じて世界を認識していますが、その中でも「香り」は特別な存在です。
他の感覚と異なり、香りは脳の大脳辺縁系(だいのうへんえんけい)に直接作用します。
大脳辺縁系は、感情や記憶を司る領域です。
この大脳辺縁系は、感情、記憶、本能行動を司る、脳の中でも非常に原始的な部分です。
つまり、香りは私たちの理性を介さずに、感情や記憶に直接働きかけることができます!

例えば、昔の記憶がよみがえる「プルースト効果」もその一つ。
特定の香りを嗅いだだけで、忘れていたはずの幼い頃の記憶が鮮明に蘇るという経験をしたことはありませんか?
これは、香りが直接、感情や記憶と結びついている証拠です。

また、香りは気分をコントロールする力も持っています。
アロマセラピーがその代表例で、ラベンダーの香りはリラックス効果をもたらし、
柑橘系の香りは気分をリフレッシュさせてくれます。

このように、香りは単に「いい匂い」というだけでなく、私たちの心や行動に深く影響を与えています

■普段からのケアでいい香りを纏おう

普段からのケアでいい香りを纏おう

いい匂いを纏うことは、一朝一夕でできることではありません。
日々の小さなケアの積み重ねが、清潔感と好印象を築き上げてくれます。
食生活と睡眠も香りに大きく関係しており、
体臭は、食べたものや生活習慣にも影響されます。
バランスの取れた食事を心がけ、質の良い睡眠をとることで、
体内から健康な状態を保つことが大切です。

他にも汗ケアや衣類ケアも怠ってはいけません。
運動後や暑い日は、汗をかいたらこまめに拭き取り、清潔な状態を保ちましょう。
汗そのものは無臭ですが、雑菌と混ざり合うことでニオイが発生します。
洗濯物はしっかりと乾かし、清潔な衣類を身につけましょう。
柔軟剤や洗剤の香りが、ほのかな香りのベースを作ってくれます。
メンズだけでなく女性でも同じことが言えます。

上記のような日頃の小さなケアを積み重ねていくことで、
ボディソープの効果や香りも楽しむことができます。
いい匂いのボディソープを使うことは、単なる美容習慣ではなく、
自分自身を大切にし、自信を持つための第一歩
です。
日々のバスタイムを、自分を磨く特別な時間に変えてみませんか?
あなたも今日から「いい匂いのする人」を目指しましょう。



おすすめのボディソープ

ZIGEN薬用デオドラントボディーソープ
ボディソープ

ZIGEN 薬用デオドラントボディソープ

肌質・肌悩み

#乾燥肌#敏感肌#脂性肌#ニオイ

    ここがスゴイ!

  • 有効成分「シメン-5-オール」や「柿タンニン」がニオイ菌を殺菌。
  • 「セラミド」「ヒアルロン酸」「コラーゲン」などの保湿成分を贅沢配合。
  • 9種の天然由来エキス配合。肌の潤い、バリア、透明感をサポート。
  • 濃密泡とフローラルムスクの香りが全身を包み込み、至福のバスタイムを体感。

この記事を書いたのは・・・

ZIGEN株式会社 馬場

ZIGEN公式サイトが1番お得!

会員限定 うれしい5つの特典

税込5,000円以上
送料無料
豪華特典が盛り沢山!
会員ランク
お誕生月に最大1,000円
クーポン進呈
1pt=1円で使える!
ポイント還元
レビュー投稿するだけ
100pt還元